こんにちは!本日はビッグサー(Big Sur)についてリポートします!海岸線に沿って広がる海と山が作り出す大自然。車のCMなんかで使われてそうな素晴らしい景色が見れます。アメリカ全土で有名かは分かりませんが、カリフォルニアンにとっては一度は訪れてみたいスポットとして有名です。私のルームメイトは『カリフォルニアで唯一残された魔法が宿る場所だ』と言っていました。大げさか!と思いましたがとっても素敵なところでしたよ :)
コンテンツ
✈︎ アクセス方法
まずはアクセス方法!私たちは車で移動したのですが以下の方法があるようです。詳しくは英語になりますがこちらのサイトを参考にしてみてください。
- 電車&タクシー
- バス
- 飛行機
- 車
私たちはサンディエゴ から出発したのでロサンゼルス経由でした。休憩がてら道中に友人が住んでるサンタバーバラに寄り道しました。とっても落ち着いたかわいい街でした。写真がないのが残念。。。
さてさて、話は戻りロサンゼルスからはHighway101に乗りそのままHighway1に合流するだけです!Freeway5でも行けるようですが、Highway1は海沿いで景色も綺麗なのでそちらをお勧めします𓆉

✈︎ おすすめスポット
残念ながら、COVID19の影響で全キャンプグラウンドがcloseしていたため泊まるところの都合で全部のスポットを回れませんでした。キャンピングカーでロードトリップしていると言うカップルに出会ったのですが、駐車する場所がないとのことで彼らも苦労されてるようでした。
モールは再開したのにこんな大自然の開放的で ”密” じゃないところがいまだにしまっているなんておかしな話です。ちなみにホテルはオープンしていました!$55からあるようですが、私たちが当日予約しようとしたところ$200始まりでした。現在、COVID19の影響で学校も休みなのこともあり意外と観光客が多かったです。観光シーズンには事前のホテル予約をおすすめします。キャンピングカーで旅行予定の方もキャンプグラウンドの確認を強くお勧めします。まぁ、普通しますかね笑
さてさて、それでは本題のおすすめスポットいきましょう!
Bixby Bridge

個人的には一番の名所だと思っています。平日にも関わらず、写真を撮るために車を止めている人がたくさんいましたよ。86年前の1931年に工事が始まり1年少しで完成させたそうです。当時の技術で長さ218m × 85m の橋を完成させるなんて素晴らしいですね。ビッグサーエリアはどこも風がとても強いのですが(数カ所、時間帯によって変わると思いますが吹き飛ばされると思いました笑)、海沿いの強風のエリアに橋を完成させるには大変な労力と人命が関わったのだろうなと思います。近くにTrail(ハイキングコース)があるそうですが、火事の影響で現在は6人/日しか入れないよう制限されているようです。残念!
Julia Pfeiffer Burns State Park

こちらはアメリカのサイトで行くべきNO1スポットとして紹介されています!行けなかったのが残念すぎる!COVID19の影響さえなければこの近辺でキャンプが出来ます。朝起きて最初の景色がこんな素敵だなんて夢のようですね。Trailはopenしているそうなのでアクセス可能です。ちなみShort trailということで面倒くさがりな私のような人にはぴったりですね笑 ただし、雨季や大雨の翌日などは閉鎖していそうなので事前にホームページでの確認をお勧めします。ちなみにこちらはMacWay Fallsとしても有名です!
Pfeiffer Beach

夕方に行ったのですがとっても静かで波が岩に当たる音が響き、それに合わせてサンセットも重なりとっても幻想的でした。まるで映画の中に入り込んだかのような場所でした。また、Redwood(巨大なアメリカ杉)もあり歴史を感じます。アメリカで見れる風景はもちろん、木も日本では見たことのないようなもしくは見れないようなものが多いです。家族写真を撮ってる人やウェディングフォトを撮ってるカップルもいました。COVID19の影響で現在はキャンプ禁止ですが本来はキャンプグラウンドだそうです。本当に今回の旅は色々COVID19の影響を感じます。
COVID19が落ち着いたら皆さんにも、ロサンゼルスやサンフランシスコもちろんサンディエゴ などのBig Cityだけでなくぜひぜひアメリカの大自然を感じて欲しいなぁと思います!グランドキャニオンとはまた違った大自然が広がっています。どちらも甲乙付け難い良さがあります。はぁ、こんなこと言ってたらユタ州やアリゾナ州にも行きたくなってきました。
それでは次回は数カ所のカリフォルニア州立公園を紹介したいと思います!もし、アメリカの公園でオススメの場所もしくは行ってみたい場所があったらぜひぜひ教えてください!私が体を張ってお伝えできたらと思います!笑
コメントを残す