こんにちは!アメリカで365日以上車中泊ロードトリップをぶっ続けているTomokoです!
ロードトリップと聞いたらグランドキャニオンをイメージする人が多いと思いますが、カリフォルニアもロードトリップで最高に楽しめる州になっています!
カリフォルニアは南北に長く、実は日本の本州+北海道より長いんです。総面積に関してはカリフォルニアが日本全土より広いそうです!
実際にカリフォルニアのロードトリップをしていて南と北では気候・植物・風景・人々の感じなど違うなぁと感じました。
カリフォルニアといえばパームツリー(ヤシの木)というイメージがありますが、サンフランシスコなどの北部カリフォルニアでは全く見ません。日本でも九州と北海道では植物も景色も気候も違うのでそりゃそうだよなぁって感じですよね。
カリフォルニアといえば有名なのは大都市ロサンゼルスにサンフランシスコですよね!ですが、カリフォルニアには美しい見逃せない自然がたくさんあります。買い物もできるし、タウン観光もできるし、自然もあるなんて最高!いろんな具材が入っていていろんな味が楽しめる爆弾おにぎりみたいな感じです!
今回は大都市とアメリカ好きなら知っているであろうカリフォルニアの大自然も紹介しています( ^ω^ )
この記事を書いている人はこういう人です

コンテンツ
見逃せないカリフォルニアの観光スポットTOP13
見所はもっとたくさんあるのですが今回は13個の観光スポットを厳選しました!北から南へと一つづつ紹介していきます!

RedWood公園

カリフォルニア州にはRedwood 国立公園を始め、Redwood(アメリカ杉)の公園がたくさんあります!Redwood(アメリカ杉)は南カリフォルニアでは見れなくて、カリフォルニアの北部に行けば行くほどたくさん見れます!
Redwood(アメリカ杉)は平均的な高さが80メートル、平均的な木の太さは5メートル、樹齢は400年から1300年だそうです!!!平均的でこの大きさはすごいですね、そしてすごい生命力です!
セドナに行っても何にも感じないほど鈍感な私ですが、木と大地のパワーを感じました!森林浴がすごく気持ち良くて、空気が美味しくってとってもリラックスできました(^^)日本では見れないスケールの木々の森を見て感じる価値大です!!
ちなみに行った時にウェディングフォトを撮っているたちが数組いました!ビーチでのウェディングも素敵ですがRedwoodでの写真もとっても素敵ですね!
記事:アメリカ西海岸ロードトリップ Redwood公園のすすめ編
ナパバレー(Napa Valley)

ナパバレーはカリフォルニアにある有名なワインの産地ですね!日本でもナパワインは有名ですよね!私はビール派なのでワインはたしなみ程度ですがナパワインはちょこちょこ飲んだことがあります( ^ω^ )ワインならChardoneyが好き!
カリフォルニアの旅行先として有名でダウンタウンはこじんまりしていますがワイナリーや素敵なレストランがたくさんあります。
<オススメのワイナリーBEST3>
・Castello di Amorosa
お城みたいなワイナリーでワインだけでなく景観も楽しめます!外でカリフォルニアの日差しの下で白ワインをお城みたいな場所で楽しむ。最高です!!
・Jarvis Estate
私たちが行った時はコロナでツアーはキャンセルになっていたのですが、こちらのワイナリーツアーはとっても壮観で素敵です!ワイナリー内に小さい滝があってとっても素敵です!
・Domain Carneros
ここは地元の人にお勧めされました!こちらもヨーロッパのような建物と庭園に、広大なワイン農場でThe ワイナリーという場所になります!まるで王族というか貴族気分になれます!
シャスタ山(Mt.Shasta)

シャスタ山は4000メートル級の山でネイティブアメリカンの聖地としても知られています。
私は旅に出る前は聞いたことがなかったのですがパワースポット、スピリチュアルな場所として有名で世界中からスピリチュアルな人が集まっているそうです。不思議なパワーや不思議な体験をしたことがある人が多いそうです。私自身も不思議な体験をしました!
シャスタ山はスピリチュアルスポットとして有名なだけでなく自然が豊富でハイキングやキャンプをする人で週末はたくさんです。湖もあるので、夏場にはぜひ水着を持参して涼みに行くのもおすすめです!
ちなみに私たちは溶岩でできた洞窟にも行きました!洞窟探検は人気なアクティビティでツアーもありました!私たちは個人で行ったのですが多分行かない方がいいくらい奥まで行ったと思います(^ ^;)ツアーで行った方がいいかもしれません笑
レイクタホ(Lake Tahoe)

カリフォルニア州とネバダ州にまたいである、ブルートパーズのように澄み切った水でと〜っても美しい湖です!透明度がとっても高い湖としても人気です!Instagramでもとっても素敵な写真がたくさん見れるのでぜひチェックしてみてください!
また、山の上にあるので水が冷たくてとっても気持ちがいいですよ!湖ですがビーチもたくさんあり夏場にはビーチに加えカヤックなどのアクティビティやクリフジャンピングでたくさんの人でにぎわっています!
千と千尋の神隠しのシーンのモデルになった場所があるそうです。日本人としてはぜひ行ってみたいですよね。
サンフランシスコ(San Francisco)

北カリフォルニアの大都市で有名ですね!また、家賃・物価の高いカリフォルニアの中でもダントツで高い場所として有名です。月収約80万円以下で低所得者の部類になります!なんてこった!!
アパートは隣同士がくっついていて、人口密度が半端なく高い場所でした。住む場所ではないなぁという感想。色々観光スポットはありますが、まぁ私の率直な感想で言うと運転しながらざっくり街ブラしたら十分かなぁ( ^ω^ ;)駐車料金が高い+駐車する場所を探すのが困難!!駐車場探すために20分くらいはぐるぐるしていたと思います。。。
そんなサンフランシスコの中で一番のおすすめがチャイナタウン!!!中国から来た中国人にも現地の味が食べられるとお墨付きのアメリカ一のチャイナタウンです!!日本のチャイナタウンでも見れないような商品がたくさんあってまるで中国に来ているような気分になります。
しかも物価の高いサンフランシスコなのに激安!そして点心(dim sum)は感動的な美味しさです。駐車場探しは本当に大変でしたがチャイナタウンは価値あり!!
ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)

ここは外せないスポットですね!!樹齢2700年を超えるセコイア杉やアメリカ最大の落差を誇るヨセミテ滝。また事前予約が必要な巨大な半円形の岩でできたハーフドーム、ロッククライミングをする人たちに人気な世界最大の一枚岩エルキャピタンなど見所がたくさんあります!
彼のお父さんは数回登ったそうです!高所恐怖症の私的にはなぜそんな趣味をあえて選んだんでしょうかっていう気持ちになりますが、登っている人結構いました。
また、ハイキングコースもたくさんあり有名なヨセミテ滝を上から見れるハイキングコースもあり滝の圧巻的なパワーを感じられておすすめです!いくつかのハイキングコースは水しぶきで濡れると思いますが、夏場にはひんやりしてちょうどいいくらいです。
ちなみに、ヨセミテ滝は夏にかけて水量が少なくなり秋には滝が見れないそうです。冬はとっても寒いですので滝を見るなら春らへんが一番良さそうですね。
今現在、コロナのため国立公園に入るには事前予約が必要なようなので公式ホームページで確認してから行ってみてください!(※Reservation requiredと書かれていたら要予約です)
モンテレイ(Monterey)

モンテレイは小さな落ち着いたカリフォルニアの町ですが、たくさんの海の動物たちに出会えるとダイバーにも有名な町です!ビーチや海沿いを歩いていると、肉眼でイルカやラッコやアザラシが泳いでいるのを見ることができます。
海沿いにある水族館はアメリカ内でもとても人気な水族館になります。ですが、私のオススメはカヤック!!
水族館より近くでもっと野生で生き生きとしている動物たちに出会うことができます。
私たちも実際にカヤックをしたのですが、結構沖に出たらイルカたちを近くで見ることができました。約4.5メートル(15ft)以内に近づいては行けないのですが、イルカの群れの道中にいたのか群れの中に入ってしまい触れるくらい間近で見れることができました!
あと、アザラシはとっても好奇心旺盛なのでカヤックに近づいてきました(^ ^)めちゃくちゃかわいかったです❤︎
彼のYouTubeビデオがあるのでぜひ見てください!たくさんの野生動物たちが登場します!
ビッグサー(Big Sur)

手付かずの美しい海岸線と透明水色の美しい海が織りなす景色はとってもゴージャス!南カリフォルニアとは全く違う景色で感動します!Instagramの写真スポットとしても有名なビクスビー橋という1932年に建てられた橋は壮観です!
Big Surはアメリカ人にも人気なロードトリップ場所でロサンゼルスからは6時間、サンフランシスコからは3時間ほどでアクセスできます!
どちらからアクセスするにもHighway1を運転すると思うのですが、海岸沿いの道路なので道中素敵な景色をたくさん見れます。ロサンゼルスからだと美しい港町のサンタバーバラ、サンフランシスコからだとサーファーの小さい街のサンタクルーズにも立ち寄れます!
ちなみに時期や時間帯によっては霧で道路を走っていても海を全く見れないこともあります午前中はどうしても霧が多いですが、午後になってくると少なくなっていくのでゆっくり朝食を取ったり休憩するのもいいですね(^ ^)
デスバレー国立公園(Death Valley National Park)

カリフォルニア州とネバダ州にまたがった国立公園で夏場には気温50度を叩き出した場所として有名です!50度までは行かなかったとしても、40度後半は夏場には行くと思います。車のエアコン必須ですね!歩き回ることを考えるとベストシーズンは11月から4月です。
デスバレーは砂漠地帯にあるということプラス、海抜下86メートルと海より下にあるので、とっても高温になるそうです。
そんなデスバレーの必見スポットは、海抜下にある塩湖とスターウォーズのロケ地でもある砂丘、カラフルな岩場が広がる「アーティストパレット」です!
ゴールドラッシュの時代にたくさんの人が金鉱探しに来ては暑さで亡くなったため付けられたDeath Valleyですが、紫外線対策と水分補給をこまめにして無理をせずに楽しみましょう!!
ロサンゼルス(Los Angels)

こちらも言うまでもなくですね、カリフォルニア一の大都市ロサンゼルス!
街ブラにショッピングにディズニーランド、ユニバーサルスタジオ、美術館や天文台にHollywoodサインなどやりたいことがたくさんです!ビーチ沿いのおしゃれなエリアでショッピングしたあとビーチでチルなんてのもいいですね。
サンタモニカも楽しいですが、ベニスビーチもオススメ!スケートボードパークがあって一日中たくさんの人で賑わっています。
セレブがたくさん住んでいるのでも有名ですよね!初めてロサンゼルスに行ったときに、カフェにいたんですが人が急に集まってきてみんな握手とか写真撮ってもらってたんですが私は誰か分からずただただ見てました。写真撮ってたら今なら誰か分かっただろうに、残念。
リトル東京というジャパニーズタウンもあるので行ってみたら面白いかも?私は、ロサンゼルスから車で2時間程度のところに住んでいるのですがどうしても日本のリアルな味が食べたくて夜に思いつきでラーメンだけ食べに行ったことがあります。笑
ジョシュアツリー国立公園(Joshua National Park)

ジョシュアツリーという木がたくさんある国立公園です。
ジョシュアツリーと奇妙な形の岩たちに囲まれたどこかの惑星にいるかのような場所です。
公園内には様々なスポットがあり広大な砂漠を見渡したり、ゴールドラッシュ時代の開拓者の牧場やサボテンだらけのエリアや砂漠の中のオアシスもあります!また、ロッククライミングを楽しんでいる人たちもいます。
砂漠エリアあるあるですが、乾燥した空気に電灯や町がないので光がなく今まで見たことないくらいの星がたくさんの星空を見れるのも魅力です!夏場は本当に暑くて、夜もほとんど気温が下がりませんがキャンプをしてみるのもいい思い出になるでしょう。暑い夏場は避けてキャンプができるといいですね。
サルベーションマウンテン&スラブシティ

サルベーションマウンテンは日本でもとっても有名ですよね!おじいさんが1人でカラフルな場所を作ったということでInstagramスポットとして有名ですね!実はこのサルベーションマウンテン、アメリカ人には全然有名な場所じゃないんです。むしろ、現地の人にはスラブシティの一部として認識されているようです。
そう、今回オススメしたいのがスラブシティ!サルベーションマウンテンのすぐ近くにあります
なぜスラブシティをランクインされたかというと、スラブシティは常識はずれだからです。
まず、スラブシティには法律がありません!アメリカの一部ですが、法律がないそうです(意味分かんないですよね)そうです、これぞ本物の無法地帯です。やばいですよね?笑
そして、カリフォルニア州が所有している土地なのですが誰も家賃を払っていないそうです。勝手に住みついてるってことでしょうか?
とっても辺鄙なエリアで電気、水道などのライフラインがありません!シャワーは1箇所にあって約4000人で共有しているそうです。
住人たちは現代社会に嫌気が差して移住してきたスーパーヒッピーの人たちだそう。子供もいるそうですが、学校とかもないから足し算どころか字が書けない読めないと思われます。
観光で行ったらガラクタで作られたオブジェとかがアートを見れますが、まじでただのガラクタです( ^ω^ )
世の中にはいろんな人がいるなぁって心の底から思うと思います!笑
ロサンゼルスからは車で片道2時間、サンディエゴからも2時間程度でいけるハードコアなヒッピー文化をぜひ見に行ってみてください!これぞ社会見学ですね!行くか行かないかはもちろんあなた次第ですが、ほんと意味分からないのでぜひ行って欲しいです!
サンディエゴ(San Diego)

絶対に忘れてはいけないのがサンディエゴ!!私も4年間住んでいた大好きな街!
南カリフォルニアらしく陽気でゆったりした街で、カリフォルニアのサーファーに人気のサーフィンスポットがありロサンゼルスからサーフィンに来ている人たちによく出会います。サーファーの友人で、サーフィンのためにロサンゼルスから引っ越してきた人を数人知っています!
ロサンゼルスほど都会じゃないけど、アメリカの人口の多い街ランキングでは全米で8位でカリフォルニア内ではロサンゼルスに次ぐ2位!ビーチでチルしてもいいし、ショッピングに行ってもいいし、全米一の大きさの動物園もオススメです!
メキシコの国境に面しているのでメキシコに日帰りで行けます!車でも歩きでもどっちでもおっけい!
そしてオススメなのがメキシコ料理!!ぜひブリトーとタコスを❤︎
メキシコの隣にある街なので、メキシコから来た人たちが多いので美味しいお店が多いです!他の記事でオススメのブリトーのお店を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!!
旅行スポットの宝庫カリフォルニア
カリフォルニアは南北にとても長いため、本当に様々な景色を楽しむことができます!
アメリカ杉に囲まれた森林浴に最適な緑に溢れた森があると思えば、ジョシュアツリーのように砂漠地帯もあります。ビーチも南北で景色も楽しみ方も違ってくるし、大都市もあれば全米1有名なヨセミテ国立公園があったりと本当に爆弾おにぎりのようなバラエティにとんだ州です。
ぜひぜひRVをレンタルして家族や友達大人数で、もしくは友達同志やカップルや兄弟姉妹でバンやSUVをレンタルして車中泊しながら車中泊ロードトリップを楽しんでください!一生ものの思い出になるでしょう!
こちらにリンクも貼っていますが、メニューバーからVANLIFEにとんでいただくとアメリカでの車中泊情報を投稿しているのでぜひ参考にしてみてください!
記事:アメリカで車中泊するための完全ガイド ロードトリップの費用を安く抑える方法!
記事:アメリカで車中泊ロードトリップをするときに便利なアプリ&サイト
車の運転が不安だなぁという方は、一都市を回ったらアムトラックなどの電車や飛行機で次の都市に行って楽しむのもいいでしょう。
カリフォルニアは旅行スポットの宝庫です!是非是非カリフォルニアで一生ものの思い出を作りに来てください❤︎
コメントを残す