こんにちは!アメリカで車中泊ロードトリップ2年目に突入したTomoko(@theadventureboho)です!
留学や移住をするときに現地で友達できるかなぁと不安になることがありますよね。もしくは現地に来たけど友達作るのって簡単じゃないなぁって思っている方もいると思います。
私も現地に来て5年目になりますが、友達作るのって簡単じゃないなぁと時々思います。w
そもそも、大人になってから友達作る場所が職場以外なくないですか?しかも職場に仲良くなれそうな人がいないこともあると思います。
社会人になってから、よく「出会い全然ない!」って思うのも職場以外に出会う場所がないからですよね〜。私は社会人になってからこのセリフよく言ってました!!w
さて話は友人作りに戻って質問です!
あなたはどんな感じで日本で友達を作っていますか?すぐ友達になれるタイプ?人見知りするタイプ?
私の経験上、アメリカでも今あなたが答えた答えと同じような感じで友達を作るパターンが多いんじゃないかなぁと思います!友達になるかどうかって気が合うがそうでないかの違いなので言葉や文化の違いがあっても根本的には一緒なので日本にいる時とそう変わらないんだと思います。
ただ、ここに英語力など変な恥かきたくないプライドや自信の有無などプラス要因が影響するのも事実。
そして英語でしかコミュケーションが取れない友達がいると英会話力が飛躍するのも事実。英語で誰かと会話が出来るようになるってかっこいいですしね!
ここまで読んで「英会話力つけたいし、現地で友達作りたいけど友達作るの苦手かもどうしよう、不安になってきた」というあなたも大丈夫!
今回の記事では実際に友達をすぐに作れるタイプではないという私が実践してきたことを紹介します!
こちらの記事はこう言う人が書いています

コンテンツ
友達作りのマインドとして知っておきたいこと



正直、友達って自然と出来るもの。なので気が合えば仲良くなるし、気が合わなければそうでないと言うだけ。
英会話力あげたいし、アメリカにいるんだから友達の1人や2人いなきゃだめー!「友達作らなきゃ!友達ーーーーー!」って鼻息荒く息込まなくて大丈夫!むしろ鼻息荒くしないで穏やかに自分らしくいる方がいいと思う。w
人間誰でも追われると逃げたくなるっていうし。
日本に1人でも友達がいるあなたなら絶対いつか友達はできるので!
無理せずあなたらしくいたら、言葉関係なくお友達はできるはず。
そして疲れてしまうような友人関係は必要ないので、無理に作らなくてもオッケー!そのうちできるから大丈夫!
色んな人に出会えば出会うほど友人に出会える可能性も高いので、無理のない程度に少しずつ人のいる場所に自分のペースで交流していけばいいだけ( ^ω^ )気楽にいきましょ〜
友達作りが得意ではない私が実践した方法5つ!
方法1)趣味を作る!!興味のある集まりに行ってみる!



趣味は強しです!!
私の友人でサックスをしている人がいて、その友人は語学学校で私より下のレベルのクラスにいたんですがサックスをやりたいと言っていて、数ヶ月後にはバンド仲間が出来て一年後にはバーで演奏していました!
また、他の友人もサッカーやダンスなど趣味を通じて現地の友達を作っていました。多分、男子の方が友達作るのが上手なのかも。なんか男子同士の友達関係ってめっちゃ単純だと思いません?こいつクールやん!!秒で俺ら友達いえーいみたいな。w
女子はそんな単純ではないと思いますが、趣味で友達ができるのは一緒です!私の友人はサーフィンを通じて現地の友達を作っていました!
なので、趣味がある人は趣味関連の集まりに行ってみる!
趣味がない人はとりあえず興味がある趣味関連の集まりに行ってみる!新たな趣味なるかもしれません!数回行っても好きになれなかったら次行ってみよう!( ^ω^ )
趣味関連の集まりは、Meetup・Facebook Group・Couch Surfing・カフェとか学校の広告ボード・Craigs listなどをチェックしてみてください!
方法2)日本語や日本文化に興味がある人たちの集まりに参加してみる!



私はMeetupで探して集まりに参加しました!
日本語に興味のある人や、Language Exchange(日本語と英語を教え合う)目的の人、日本のアニメや文化が好きな人など色んな人がいました!
日本に対して興味のある人ばかりなので日本人にとっってもウェルカムで優しいです!私もここで友人ができました!
方法3)誘われたパーティーにはとりあえず行ってみる!



無理して行かなくてもいいんですが、やはり色んな人がいて話す機会になると思うので友達が出来るかも!
アメリカのホームパーティーではよくあるんですが、友達が友達を連れて来ます。なので、例えば友達も連れてきていいよーって言って自分で10人誘ったら、実際に20人くらいになることがあります。もちろん10人全員が連れてくるわけではないのですが。
なので、新しいメンツで気の合う人に出会えるかも!ホームパーティーも楽しいですしね。テレビとか見てても、こういうリアクションするんだ!面白いとかよくあります。
方法4)ルームメイトのいる場所に住む!



これは友達作りにダイレクトな方法ではないですが得たものがたくさんあります。
ネイティブの人の英語に慣れてきたのと、ネイティブの人と話すことに慣れてネイティブの人と話すことに自信がついてきたと思います。
ネイティブの人たちとルームシェアをし始めてから、ネイティブの人たちの集まりに行って臆することなく話せるようになってきました!
友達を作るうえでは、TOEICとかTOEFLのスコアではなく自分自身に自信があるかってとっても大事だと思います。
あんまり喋らないとか、なんか自分と話すときに不安そうな人とは仲良くなれないですよね。
なので、友達を作る上で自分自身が英語に慣れることも大事。なので英語でしかコミュケーションをとれない環境に自分をおいてみる!!そして、気が合えばルームメイトと友達になれるかもしれないし!
方法5)出会い系も利用してみる!?笑
これは、相手が出会い目的オンリーだと友達にはならないとは思いますが私はハイキング仲間とビール仲間が出来ました!
彼が出来てからは会わなくなったけど。(あれ?w)
まぁ、男女での友情が成立するかどうかもありますしね!当時はよく友人含めて遊びに行っていました!
なので、長続きする友人ではないかもですがありっちゃありです!
まとめ



アメリカに来た当初は、日本人やアジア人以外の友達作る方がいいと聞いていたので友達作りに必死でした。
でも今思えば自分自身一生懸命すぎたし、仲良くなったイタリア人の子とは実際のところあんまり気が合わなかったりと自分らしくなかったなぁと思います。
気を遣ったり合わせる必要がある友人より、気の合う友人が欲しいもの。
自分らしくいれば現地でも友人に出会えると思うので、自分らしくいて無理せず気楽に色んな人と交流してみること。これが大事だなぁと思います(^ ^)
少しでも参考になれば嬉しいです!