こんにちは!車中泊をしながらロードトリップをしているTomokoです!
今現在、アメリカでの車中泊歴10ヶ月になった私の実体験を元に車中泊(バンライフ)の実際のシャワーライフについて紹介します。
日本みたいに銭湯や温泉などが至る所にあるわけではないですが(本当に日本の銭湯・温泉事情最高すぎる)、アメリカはロードトリップが人気なためか車中泊をする車にシャワーが付いていなくても意外と問題ないです。
RVをレンタルしたとしても、家とは違い水分量の制限があるのでゆっくりシャワーを浴びるのが難しかったりしますよね。頻繁にタンクに水を補充していると時間もお金も意外とかかる。そんな時にはどこかでシャワーを浴びるものいいでしょう。
この記事はこういう人が書いています

コンテンツ
スポーツジムに加入してシャワーを使う(1ヶ月以上の車中泊向け)

車中泊が長い予定の方にはこれめちゃくちゃオススメです!
入会費や年会費、月額費を考慮してもお得だと思います
(入会費・年会費を考えると1ヶ月未満の方にはオススメしにくいです)
私たちはPlanet Fitnessという安いで有名なジムを使っていますがアメリカ全土にたくさんあります!!
詳しくはこちらでみれます!!
ブラックメンバーシップに加入したら、ゲストを1人呼べる+アメリカ全土のPlanet Fitnessにアクセスできます!
月会費は約2000円、年会費4000円でキャンセル費ゼロです!
(時期によってキャンペーンが違うので時期に合わせて確認してみてください)
ジムにはマシンもあるので運動もできます!今はコロナでクラスがない場所が多いですがエリアによってはクラスも取れます!
運動もできるしシャワーも使い放題なので最高ですよね!
レクリエーションセンターのシャワーを利用する(短期・長期ともにオススメ)
市の施設は基本的に安いのでオススメです!
そして、1日単位で使用できるので短期であっても入会費などを考えなくていいのでオススメです!
ユタ州では一日の施設利用費が約350円で、シャワーだけでなくテニスコートやジムも使えて、ヨガやズンバのクラスも受けられました!
レクリエーションセンターはジムのマシンなども充実している場所が多いのでぜひ調べてみて下さい
ホステル、サイクリングショップ、ガソリンスタンドなどの公共シャワーを利用する(短期・長期ともにオススメ)
ホステルや、RVパーキング、サイクリングのレンタルショップなどにも公共シャワーがありシャワーだけの使用ができます。
GoogleマップやGoogleやYahoo!などで「Public shower」で検索したら出てきます!
値段はエリアによって相場が違いますが、1回約500円程度の場所が多い印象です
一度電話で問い合わせて1回1200円で、この町にはここしかないよと言われたのですが次に検索で出てきたところに電話をしたら1回350円と言われたことがあります。そういうことザラにあるので自分で確認した方がいいです笑
ガソリンスタンドにあるシャワーは長距離トラックの運転手の人たちに向けてのものでコインランドリーがあることもあります。
値段は比較的高めの印象がありますがトラック運転手でなくてももちろん使用できます。
有名なのはPilot & Flying J、Love’s Travel Stops、TravelCenters of Americaで約1000円から1800円ほどになります。
シャワー付きのガソリンスタンドは町から離れたところにあることが多いので注意してください。シャワーのためにまた運転してきた道を戻らなきゃいけないってことは避けたいですよね。
<番外編>アウトドアシャワー
近くに町がない、シャワーがある町まで遠いけどシャワーをどうしても浴びたいという時にはこれもあり!
こちらは太陽の光を使ってバッグの中の水を温めて使うもので日差しが強い日は数時間で40度後半まで温まります
大型スーパーのWalmartや、アウトドア専門店のREIなどで購入できます
ちなみに外でアウトドアをして汗をかいたときや、湖やサーフィンの後にもオススメです
こちらで実際に私たちが使用しているアウトドアシャワーについて説明しているのでよかったらみて下さい!
<超番外編>無料の温泉、湖、川でリフレッシュ!
私も経験済みです!笑 夏は川と湖、冬は温泉と経験しました!
シャンプーはできませんが、どうしてもスッキリしたい時にはオススメです!
服に着替える前に1リットルのペットボトルの水で流せば問題ないですよ!
まとめ
ジムのシャワーもオススメですが、公共シャワーもとてもオススメです!
コロナが始まった時にはカリフォルニアにいたので正直シャワー生活はとても大変でしたが、カリフォルニア州以外ではすごく快適です!(カリフォルニアの感染者数がとても多くて制限もとても厳しかったです)
ジムを基本的には使用していますが、ジムがない場合には公共のシャワーを利用して今はとっても快適です!
ジムでも、公共シャワーでもバンライフをしているだろうなぁという人たちに結構出会います。
ちなみに一度、スポーツジムで髪の毛を染めている人に出会いました。そこまではちょっと私には出来ませんが笑、周りの目を気にする必要は全然なさそうです!