こんにちは!アメリカ・メキシコでロードトリップをしてきたTomoko(@theadventureboho)です!
2021年もあと少しですね。2021年は皆様にとってどんな一年でしたか?私はバンライフ2年目に入ったことと、個人的にも色々あって本当にあっという間で心がジェットコースターな一年でした。
年々一年が過ぎるのが早くなっている気がしますがみなさんはどうですか?
昨日急に思いついたことがあってやってみたのですが、2021年を1ヶ月毎に振り返る!
思い返すと心臓が痛くなるような月もあったのですが、振り返るのとってもオススメです。
なぜかというと客観的に当時を振り返ることができるから。当時には気づけなかったことや当時は見えなかった自分自身を客観的にみることができました。
そして、自分の考え方の癖や出来なかったことに再度気づくことができました。
さらに気づいたことが、この自分の癖というのが今までの人生でいつもぶち当たってきたことということ。なんか、また同じようなことでつまづいてるなぁっていう感じです。
私の場合は、自分の状況に気分のアップダウンが左右されやすい。無意識で相手にも同じことを求めてしまう。失うことへの恐れが異常に強い。不安に弱い。人の話を最後まできちんと聞かない。
そして一番嫌なのが、相手に期待をしてしまっていた。。。
私は人に期待をしないように心がけているのですが、知らず知らずのうちに彼に対して期待が高くなっていたと思います。私が一番されたくないことを気づかないうちに彼にしていました。
相手への期待って厄介ですよね。距離が近くなればなるほど、無意識に期待を持ってしまうものなんですね。
相手への期待って、相手の気持ちや考えを考慮せずにあなたの希望やあなたの頭で価値観で勝手に作られたものなんです。期待をするから裏切られたと感じる。でも、それは裏切られたわけではなく、相手が自分の思い通りに動いてくれなかったことに対しての感情なんです。
関連記事▶︎ いい人間関係を築きたいなら人に期待しない!
こんな記事書いといて、お前も期待しとんのかい!ってなりますよね、でもこれ結構忘れがちなんです。っていうことを今回学びました。笑
関係性が近くなればなるほど、言わなくても伝わると勘違いするから?まぁ分かってくれるかぁという勘違いをしてしまうのでしょうか。今後はどの人間関係においても期待しすぎていないか、時々思い出したいと思います( ^ω^ )
いやぁ、本当にこの恋を通してたくさんのことに気づいて学びました。復縁したいにしろ、今後の人間関係のためにも今回の学びを活かさなければ!と思っています。
今はここまで思えるようになったけど、ここまで来るまでは嗚咽するくらい泣いたり、鬱々したり、自分を責めたりとまぁ大変だったなぁ。失恋って本当に辛いですね。
さて、辛い辛い言ってても何も変わらないしせっかくの1日を無駄にしてしまいます。
と言うことで、起こったことは仕方ない。いい方向に進むために今できることをするのが有意義なはず!
もし、そんな余裕がないというあなたも大丈夫。私もそれを経て、今こう思えるようになりました。
年末年始に向けて時間がある時に今年1年の振り返りをして来年に繋げていきましょう❤︎!
私自身を含め恋する女子が少しでも前向きに日々を過ごせるように応援しています!一緒にぼちぼちご機嫌とりながらやっていきましょう!